ネットDPEをサークルKサンクスで受取
ネットDPEをやってみる の続き。
いよいよコンビニで受け取ります。
とりあえずサンクス編
いよいよコンビニで受け取ります。
とりあえずサンクス編
取りに行く。
糸田「DPEを取りに来ました」
店員「はい?」
糸田「写真の受取です」
店員「あ、DPEですね。失礼いたしました。」
・・・店員さんもDPEって普通に使ってるらしいのですが、突然言われて分からなかった感じです。
まあ自分も、突然、「シープラプラ」なんて言われたら
C++だと思わないですからね。
・・・違うか
店員「お客様の控えはございますか?」
糸田「店頭で申し込んだ訳じゃなく、インターネットで受け付けたので」
店員「そうですか」
糸田「メールのコピーがこれです」
店員「はい、少々お待ち下さい」
・・・20秒ぐらい後
店員「此方の品でよろしいですか?」
と、DPEに貼り付けてある紙を見せてくれる
糸田「はい、それです」
店員「少々お待ち下さい」
バーコードを読む
店員「お会計が~~~」
あっけない。
わざわざサークルKサンクス編と書く意味があるのだろうか?
あるんです。
答えは明日のローソン編で
糸田「DPEを取りに来ました」
店員「はい?」
糸田「写真の受取です」
店員「あ、DPEですね。失礼いたしました。」
・・・店員さんもDPEって普通に使ってるらしいのですが、突然言われて分からなかった感じです。
まあ自分も、突然、「シープラプラ」なんて言われたら
C++だと思わないですからね。
・・・違うか
店員「お客様の控えはございますか?」
糸田「店頭で申し込んだ訳じゃなく、インターネットで受け付けたので」
店員「そうですか」
糸田「メールのコピーがこれです」
店員「はい、少々お待ち下さい」
・・・20秒ぐらい後
店員「此方の品でよろしいですか?」
と、DPEに貼り付けてある紙を見せてくれる
糸田「はい、それです」
店員「少々お待ち下さい」
バーコードを読む
店員「お会計が~~~」
あっけない。
わざわざサークルKサンクス編と書く意味があるのだろうか?
あるんです。
答えは明日のローソン編で
そんな私は、弱算性
少しでも興味・関心・好感が持てたらランキング・拍手・ペタお願いします。